あまり現実に意味を感じられなかったら、チェックしたい海王星のアスペクト

sponsored link

虐待における月と海王星のスクエアの関係は

自分でコントロール出来ないのに、

そこから離れることも不可能な苦しい状況から

自分の気持ちをそらすための生き残り術です。

幼少期に命懸けで現実から意識をそらし続けた

ことで、現実そのものにあまり重要性を

感じられなくなるのです。

トランジットの海王星とネイタルの月も大切な場合があります。

最近で最も一般的な気持ちをそらす手段は、

スマホやゲームの存在でしょう。

体は、現実に置いてあるだけで、意識は仮想空間に

存在していて、戦ったり、何かを育てたり、

愛を語り合ったり様々な形で活動しています。

ゲームのような世界を仮想空間と書きましたが、

そこで喜怒哀楽を感じながら脳が活動している以上

それは、現実として認識されますし、実感としては

現実でしょう。

「ミッション: 8ミニッツ」という映画がありますが、

あれと同じではないでしょうか。

脳内の感覚としては、現実だけれども、ゲームが

終われば消える世界です。

海王星的な表現で言えば、夢や幻の世界です。

辛い状況を感じ難くするために、意識だけが

海王星の世界に入り込んでしまっているのです。

その世界と身体である月とスクエアな関係に

なります。

月という現実の体の世界と海王星という夢の世界と

同時に存在するのではなく、意識が交互に

切り替わるので、トラブルに合い易くなります。

しかし、このような意識のバランスは、

生き延びるための進化とも言えるものであって、

途中で修正が利くような甘いものではありません。

月の半分が海王星にいるのではなく、断続的に

1年の半分を月が海王星で過ごすようなものですから

体の世界と海王星の夢の世界と両方が大切な

タイプの人です。

何よりもこのタイプの人は、夢の世界で癒しや

安らぎ、そしてリアリティを感じるでしょう。

月のサイン、ハウス等要チェックです。

「ミッション: 8ミニッツ」という映画では、

海王星の世界に行って活躍する主人公の現実の体は、

下半身が失われていました。

これは、映画の設定ですが、あまり海王星の世界に

ばかり行っていると月という健康を害したり

歩いていて事故に合う場合もありますし、

何かしら勘違いして重大な契約を結ぶ場合

(様々な投資等)もあります。

意識的に切り替える術をどこかで身に付けることがお勧めです。

sponsored link
コメントの入力は終了しました。
error: Content is protected !!