ホロスコープリーディングに必要な要素(公転周期)、その2

ホロスコープリーディングに必要な要素

(公転周期)その1の続きです。

10天体はそれぞれの周期にマッチした

テーマがあります。

月は28日程度の公転周期です。

日常生活のなかで身近な月間目標の達成に

関わります。

絵を月末までに一枚仕上げるぞ、とか

来月までに2キロ痩せたいといった目標が向いてます。

太陽は1年、火星は約2年の周期です。

成就に1、2年かかる目標を追いかけるのに

ピッタリです。

sponsored link

木星は約12年、土星は約30年かかるので、社会運や

ライフワークをテーマにするといいでしょう。

天体の示すそれぞれの公転周期や影響力を

把握することで、天体の意味を実感し

占星術の影響のリズムをつかめるようになります。

今日のご飯何がいい?みたいな月から、

非日常の深刻なテーマを司る冥王星まで、

さまざまな周期を持つ天体群が

人の生命サイクルを複雑にしています。

例えばトランシットで周期の遅い天体・速い天体が

重なると、あたためていたテーマが日常的な

きっかけで表面化したりします。

書きためていた小説を複数の出版社に

持ち込んでもボツだったのに、偶然知り合った

編集者の目にとまり発表の機会が訪れたり、

なんて事もあるでしょう。

遅い天体の持つエネルギーを日常的な天体が

受け止め、表に出るのです。

10天体は互いに干渉しあい人生にさまざまな

ドラマを生み出します。

sponsored link
コメントの入力は終了しました。
error: Content is protected !!