1957年3月23日正午で計算しています。
浅田彰さんの名前が全国区になったのは、
1980年代です。
その当時、浅田彰さんは、20代でしたが、
「構造と力」というフランスの現代思想に関する
本を出版して時の人になりました。
この有名になり方が、いかにも牡羊座3度の
太陽のサインの持ち主らしさを感じさせます。
そして結果的にそれに相応しい豊かさを得ます。
そのことを如実に表現したのが吉岡隆明さんです。
吉岡隆明さんは、浅田彰さんに対する批判として
述べているのですが、それは牡羊座3度を上手に
切り取っていますし、吉本隆明さんほどの
評論家の的を得た指摘であったとしても、
自分の太陽サインのサビアン度数を浅田彰さんが
追いかける限り牡羊座3度の豊かさがダメージを
受けることはないのです。
その人らしい理想を追求することの大切さは
ここにありますし、太陽のサイン(星座)の福分を
背負って生まれて来ます。
人それぞれの立場で好き嫌いはありますし、
客観的な指摘が正確で社会的な評価が下がっても、
それが反社会的でない限り豊かさ自体に
問題ありません。
牡羊座1度で生まれ落ちたばかり不安の
解決方法として、牡羊座2度では、周囲を
観察することで反射的に良いものを学び
取ろうとします。
それを繰り返しながら牡羊座3度に至るのですが、
その結果、多くの存在に共通するエッセンス
みたいなものを真似始めます。
エッセンスは、具体的なものではないので、
牡羊座2度のように動作として真似ることは
出来ません。
そのエッセンスの雰囲気に自分が同質化
していきます。
その結果、牡羊座3度の人が観察した人々の
気分を表すことになるのです。
浅田彰さんは、それが学術的な分野でした。
そして「構造と力」というフランス現代思想の
著作を通してそのエッセンスを表したのです。
それは、フランス現代思想という種類に
関わらず、多くの人に読まれました。
結果、多くの読者を得たことに牡羊座3度の
豊かさがあります。
浅田彰さん自身にオリジナルな内容があるか
どうかではなく、ある集団をを観察して、
そのエッセンスを気分として表現することが
重要なのです。
吉本隆明さんが、指摘したのは、牡羊座3度の
影の様な部分ではありますが、オリジナル性
よりも、あらゆる分野において平均的な要素を
導き出すのが牡羊座3度の在り方です。
ですから時代によっては、後々検証すると
間違いのように感じられることもありますが、
それも発展の過程なのです。