綺麗事では納得出来ない人の生死に関わる問題の理解の仕方

sponsored link

自分自身に不利益をもたらすものに心惹かれたり

様々な理由や動機で関わる場合があります。

どの結果自分自身を損なうこともあるわけですから

自滅行為と言えるのに止められないどころか

楽しんでしまう場合もあります。

その代表的な感受点は、リリスでしょう。

リリスが救いとして働くこともありますから

リリス自体が悪いわけではありません。

見ないふりが出来れば死なずに済む場合もあります。

具体的には書きませんが、他人に対して危険な行為を

行うことが楽しいと感じる天体の配置もあります。

そのために法律があります。

そのような楽しみを理性が肯定し出すと歯止めが

利かなくなります。

このような個人や組織の欲望(楽しみと書くと違和感が

あるので欲望にしていますが、文脈的には楽しみです。)は、

当然のことながら他人の様々な目的や動機と結び付いて

いこうとします。

このような欲望は、様々な存在を食らいながら大きく

育っていきます。

このような在り方に決して対して肯定しているわけでは

ありませんが、現実問題として存在します。

sponsored link

このような存在とある特定の個人の生き方に接点が

出来るとその人自身の生き死に大きく関わる場合があります。

普通という言葉は、変ですが社会的地位に影響する程度で

済むことが多いのですが、タイミングやその他の条件が

ぴったりと合ってしまうと誰かの人生が、中断してしまう

こともあります。

このような状態について引き込んでしまったのか、

純粋な被害者なのか様々なケースがあって一概にこうとは

言えませんが、そのような存在と接点が出来上がる状態を

避けなければタイミングが合ってしまった時点で逃れるのは

困難になります。

逆に言えば助かるためには、損をしてでも、信頼を

失ってでも、脇目も振らずに逃げて徹底的にタイミング

ずらすことが大切です。

このような時は、ほんの少しの欲も出したら助かりません。

兎に角、全力で逃げることが大切です。

命を失うことと全てを失うことを天秤にかけたら

どっちを取るのかという問いでもあります。

少しでもぐずぐずしていると助かりません。

sponsored link
コメントの入力は終了しました。
error: Content is protected !!