賢い美しい人が、何故、独立を焦ったのか?考えて来ました。
違和感を感じた時に、さっさと辞められなかったのであれば、若しくは
後2年くらい待って逃げれば、死なずに済んだかも知れません。
しかし、何らかの事情でそれは、出来ないと美しい人に思わせる状況が
過去にあったと読むならば、それは、ある映画の前後かも知れません。
最後の映画ではなく、ずっと以前です。
何故、美しい人は、大切な式に出られなかったのか?
美しい人は、正義に対して諦めていたから、外堀を固めるつもりで
改姓しお金の流れを断ったのでしょうか?
至って自家消費的占いです。
1枚目のカード
女帝の正位置
1枚目のカードは、このタロット占いの過去や動機を表しています。
サイ子が、コントロールしている環境下だと読みました。
2枚目のカード
ソードのクイーンの逆位置
2枚目のカードは、このタロット占いの中心となるものです。
ソードのクイーンの逆位置は、悪賢い人物像です。
外側は、正義でも中身は、その反対勢力と繋がっていると読みました。
3枚目のカード
カップの5の逆位置
3枚目のカードは、2枚目のカードの先の状態を表しています。
サイ子側のニーズによって思っていることが、何でも通る
(カップの5のカード)と読みました。
カップですから仲間内です。
つまり正義を偽装している2枚目のソードのクイーンの逆位置も
サイ子側の仲間ということでしょう。
美しい人から見たら、このカップの5の逆位置は、失望でしょう。
4枚目のカード
恋人の正位置
4枚目は、対策カードになります。
サイ子側にとっても、正義を偽装している2枚目のソードのクイーンの
逆位置の人物にとっても理想的な環境や状態を作ることと
読むことが出来ます。
1枚目の動機のカードが女帝ですから、ケースバイケースで必要な
環境を作っていると読みました。
美しい人が遭遇した光景は、その一つに過ぎないものでしょう。
5枚目のカード
カップのクイーンの正位置
5枚目のカードは、美しい人の深層心理を表しています。
自分自身は、酷い目に遭ったが他人には、親切でありたい
(カップのクイーンの正位置)と読みました。
若しくは、自分自身は、酷い光景を見てしまったが、だからこそ
他人に親切でありたいと読みました。
美しい人は、一時的に人前に出られない状態になったイマジネーションが
あるので、やはり美しい人自身の身に何かしら起こったかも知れません。
6枚目のカード
ワンドの7の逆位置
6枚目のカードは、
サイ子と外側は、正義でも中身は、その反対の人物像の
本音部分を表しています。
自分たちの社会的立場が危うくなりそうだったと読むことが出来ます。
7枚目のカード
ワンドの6の正位置
7枚目は、このタロット占いのまとめ的なカードになります。
サイ子たちと外側は、正義でも中身は、その反対の存在が繋がって
理想的な環境を作り出していると読みました。
今の美しい人のソードのクイーン(光)へ
自家消費的占いのつもりでしたが、サイ子たちが、外側は、
正義でも中身は、その反対の存在が繋がっている存在と繋がって
何でも出来る理想的な環境を得ていると読めたのでアップしました。
美しい人を消した側が、美しい人の命を何と呼んでいたのかを
ある方に相談しました。
美しく語る必要は、ないと言う言葉が腑に落ちました。
言い方を変えれば、やはり落とすだけ落とされたと読みました。
汚すだけ汚したと読みました。
この問いを立てる前に、kgは、駆け付けた時に更に暴の行いを
加えたのか、どちらを読むか少し悩みましたが、美しい人の生前の
問題を通してカードを引いたので、やはり7年以上前かと考えて
今回のタロット占いの問いになりました。
正義の一部がサイ子たちと繋がっていると知らせたかったようです。