亡くなった人の邪魔をしているという主張の背景

亡くなった人を救うことは、出来るのか?

不本意な形で亡くなった人を助けるという行為は、

何らかの理由で思いが固まって動けない人を、ある程度

快適なゾーンまで引き上げて上げることを意味します。

これは、実際に、そんなことが可能かどうかは、脇に

置いて、一つのイマジネーションとして考えてみて下さい。

どのようなポイントで流れなくなり(上昇出来なくなり)、

固まってしまうのかは、それぞれのケースで異なります。

もし、仮に、このような援助が可能だったとしても、

自分自身が苦しんでいたり、思い悩んでいる状態では、

そのようなことは、出来ないと言えるかも知れません。

では、どうすれば良いのか?

自分にとって大切な存在だからこそ、苦しくもなるわけです。

そして、それは、確かにその通りですが、その苦しみは、

場合によっては、亡くなった人を更に地上に引っ張って

しまうことになります。

それは、苦しんで亡くなった人にぶら下がる行為と同じになります。

簡単に言えば邪魔をしてしまうのです。

では、どうすれば、良いのか?

悲しくない、苦しくない部分から、アプローチしていく

必要があります。

もっと積極的に言えば、自分自身を整えて、悩まない状態、

整った状態になり得るポイントから、亡くなった人にアプローチを

することが必要になります。

そのようなポイントを作り出せない場合は、それ出来るように

なるまでは、亡くなった人にこだわらない方が良いと言えます。

決まり切った形で亡くなった人にアプローチしてく行為も

亡くなった人から見れば、上昇することを邪魔する行為と言えます。

しかし、これをこの世にいる他の生きている人が批判的に誰かに

対して言う場合は、別です。

亡くなった人に対する価値観が異なることを表しているだけです。

sponsored link
error: Content is protected !!