三浦春馬さんを自にするために石村裕之の役をさせたのか?

三浦春馬さんと石村裕之をあてがった側のタロット占いです。

この状態での公開は、本日限定にします。

1枚目のカード

コインの5の逆

1枚目のカードは、このタロット占いの過去や動機を表しています。

展開したカードを見て、思わず低くうなってしまいました。

1枚目の「5」(コインのカード)と、このタロット占いの中心となる

2枚目の死に神のカードの組み合わせは、何らかの不要なものを

断捨離することを主張したと読むことが出来ます。

この「5」は、コインのカードの逆位置ですから、大変な役割を

担うことで、一般的な読み方であれば、社会的な地位やお金、

財産を失うと言った読み方になりますが、コインのカードには、

身体としての意味もあります。

2枚目のカード

死に神の正位置

2枚目のカードは、このタロット占いの中心となるものです。

何らかの目的を果たすために必要なものと不要なものに仕分けを

した(死に神の正位置)と読むことが出来ます。

死に神のカードと3枚目の「6」カップのカードを併せて読むと、

「石村裕之」と三浦春馬さんの関係性を入れ替えようとした

と読むことが出来ます。

この組み合わせから読む断捨離の意味(死に神のカード)は、それまで

続いてきたことが終わらせて、新しい展開を迎えるという意図が

あるということになります。

この死に神のカードは、逆位置ですから、三浦春馬さんとの別離を

促進させる(断捨離の過剰の逆位置)と読むことが出来ます。

3枚目のカード

カップの6の逆位置

3枚目のカードは、2枚目のカードの先の状態を表しています。

カップの6のカードが正位置であれば、「石村裕之」は、

三浦春馬さんの努力に対して愛情を返してくれますが、

逆位置ですから、三浦春馬さんの努力に対して恩返しせずに

害を与えたと読むことが出来ます。

sponsored link



4枚目のカード

コインのペイジの逆位置

4枚目は、「石村裕之」の対策カードになります。

正確には、「石村裕之」の役をあてがった側。

「石村裕之」の役をさせることが、先々で役に立つ(コインの

ペイジの逆位置)と考えたと読むことが出来ます。

5枚目のカード

カップの1の正位置

5枚目のカードは、三浦春馬さんの深層心理を表しています。

「石村裕之」を愛していた(カップの1の正位置)と読むことが

出来ます。

三浦春馬さんは、必死に演じる過程で「石村裕之」を演じる

ことに喜びを見いだしていった(カップの1の正位置)と

読むことも出来ます。

6枚目のカード

カップの7の正

6枚目のカードは、「石村裕之」の役をあてがった側の

本音部分を表しています。

思った通りのことを進めたい(カップの7の正位置)と

読むことが出来ます。

7枚目のカード

ワンドのペイジの正位置

7枚目は、このタロット占いのまとめ的なカードになります。

「石村裕之」の役をあてがった側にとって、「石村裕之」は、

自のきっかけを作ってくれる存在だった(ワンドのペイジの

正位置)と読むことが出来ます。

ワンドのペイジの正位置の意味は、「何らかのきっかけを作る」

という部分になります。

「自のきっかけ」という言語化は、あくまでも、今回のタロット

占いの問いに沿ったものです。

今の三浦春馬さんのソードのクイーン(光)へ

削除予定でアップしようと思ってカードを展開しましたが、

1枚目から3枚目のカードの「5→13→6」と、あまりにも

綺麗に意味あるカードが並んだので、タロット占いの言語化の

価値としても載せたくなり、このような形で載せることにしました。

それにしても、ファンクラブの消滅からの今回のカードの結果

と言い、これまでのカードの積み重ねがなければ、とてもでは、

ありませんが、信じられない内容ばかりです。

このような読み方(言語化)に対して、当然、受け入れられない

人は、大勢いらっしゃると思います。

しかし、ある種の確信を持って取り敢えず上げます。

その後、どうするか考えます。

sponsored link
error: Content is protected !!