数時間巻き戻せたらの真相・今の美しい人のソードのクイーン(光)へ

1枚目のカー

コインの10の正位置

前文(5枚目のカード解説に必要な内容になります。)

1枚目のカードは、このタロット占いの過去や動機を表しています。

先ず、1枚目から3枚目のカードをざっくりと併せて読むと、

美しい人を消した側の首謀者(2枚目のワンドのキングの正位置)は、

これまで取り組んで来たこと(1枚目のコインの10の正位置)を完成

させた(3枚目の世界のカード)と読むことが出来ます。

大きな流れとしては、島に関することであり、蛇から行っていた

裏の業務を引き継いだと読むことが出来ます。

これは、蛇から闇に引き継ぎがあったわけではなく、「闇の中で

呼吸するように上下運動している何か」からの指名と読みました。

会長は、これを得るために大御所に地道に活動させ、「心臓」に

近付き様々な努力をしてきた(コインの10の正位置)と読むことが

出来ます。

世界の逆位置は、美しい人を消す手順で失敗した(世界の逆位置)

であり、中心に据えるまでは、完成しない(世界の逆位置)だと

読むことが出来ます。

今回のタロット占いの問いに沿って解説は、ここから。

しかし、このタロット占いの本当の読み方は、以下のものになります。

美しい人を消した側にとって、美しい人との関係性は、これ以上

進展させる必要がなくなった(コインの10の正位置)と読むことが

出来ます。

言い方を変えれば、これ以上、美しい人から利益を引き出すことは、

出来ないと言うことでしょう。

目標を達成した(コインの10の正位置)と感じていた人たちも

亡くなる寸前の美しい人の周囲にいたと読むことが出来ます。

2枚目のカード

ワンドのキングの正位置

2枚目のカードは、このタロット占いの中心となるものです。

数時間戻せたらは、ワンドのキングの正位置の突発的な現象を

引き起こした言動と読むことが出来ます。

言い方を変えれば、その人物が美しい人が亡くなった現場で

リーダーシップを発揮していたから(ワンドのキングの正位置)

と読むことが出来ます。

ここからは、完全にイマジネーション部分になります。

猿之助さんのカードを数セット読んで気が付いたのですが、

美しい人が亡くなった現場でリーダーシップを発揮していた

人物の手段は、何らかの理由で時間差が生じるものだった

と観ました。

非礼な引き合いの出し方になるかも知れませんが、猿之助さんの

母親は、猿之助さんたちが救出される数時間前に亡くなりました。

恐らく母親の次に父親が亡くなったのでは、ないでしょうか。

そして猿之助さんは、一命を取り止めることが出来たと観ました。

言い方を変えれば、「だから猿之助さんは、一命を取り止めた」

のだと観ました。

美しい人は、1人でしたから、最初の段階で亡くなってしまった

のだと観ました。

美しい人の亡くなった原因をでっち上げたイシャは、このような

消される人の何らかの手順を知っていると読みました(別カード)。

だからこそ、美しい人以外は、異なると区別したと読みました。

でっち上げ発言は、美しい人が、その段階で亡くなったことを

類推適用したのだと読むことが出来ます。

実際に投与された物質のカードは、引いていません。

sponsored link



3枚目のカード

世界の逆位置

3枚目のカードは、2枚目のカードの先の状態を表しています。

世界の逆位置ですから、一言で言えば、未完成だったと読むことが

出来ます。

更に美しい人に不利な契約で働かせたり、マクラに応じることを

納得させること(17日の連呼)が世界の正位置だったかも知れません。

ですから、やはり、そのような契約応じていれば今も存命だった

(同じとちおとめ側である猿之助さんは、生き残りました。)と

読むことが出来ます。

美しい人は、遅くても父親の段階で亡くなったと読むことが

出来ますが、数時間前に相当するものだと読みました。

イマジネーション的には、母親の時間に相当すると読んでいます。

美しい人の母親は、パスすることで生きています。

美しい人の父親は、パスしなかったと読むことが出来ます。

ある公的な仕事に従事する人物は、母親と妻を失いました。

身内、それに準ずる身近な人を差し出すことで出世するカードの

言い方を変えれば、強制的に差し出させると読むことが出来ます。

言い方を変えれば、亡くなってしまうと言うことでしょう。

4枚目のカード

カップの4の正位置

4枚目は、

美しい人が亡くなった現場でリーダーシップを発揮していた

人物の対策カードになります。

最初の段階で失敗したことによって、その後、どうすべきか

考えることになった(カップの4の正位置)と読むことが出来ます。

5枚目のカード

コインのクイーンの正位置

5枚目のカードは、会長の本音部分を表しています。

何故、残った才能は、乏しいのに安定した所得(コインのクイーン

の正位置)が見込めるのか?、蛇から引き継いだからだと

読むことが出来ます。

今回のタロット占いの問いの冒頭で、ざっくりと1枚目から3枚目

のカード解説を書いたのは、この5枚目のカードのためです。

6枚目のカード

法王の逆位置

6枚目のカードは、美しい人が亡くなった現場でリーダーシップを

発揮していた人物の本音部分を表しています。

自分自身に期待された成果(美しい人の説得・成果にこだわる法王の

逆位置)にこだわり過ぎて、最初の手段で衝動的になった(法王の

逆位置)と読むことが出来ます。

7枚目のカード

カップの7の逆位置

7枚目は、このタロット占いのまとめ的なカードになります。

美しい人に対して正しくない方法を用いた(カップの7の逆位置)

と読むことが出来ます。

今の美しい人のソードのクイーン(光)へ

家族総出の頑張りを見せる羽目になったのは、やはり、この時の

失敗が響いているのかも知れません。

ここまでカードを積み重ねてきて気になるポイントは、猿之助さん

の件で原因とされる物質とでっち上げられた物質が共通しています

が、実際は、それが何を意味しているのか?と言うことです。

それが本当の美しい人が亡くなった原因だと読むことが出来ます。

sponsored link
error: Content is protected !!