1枚目のカード
正義の逆位置
1枚目のカードは、このタロット占いの過去や動機を表しています。
1枚目の正義のカードと、このタロット占いの中心となる2枚目の魔術師
のカードを併せて読むと、下村青さんの動きは、何らかの存在によって、
熟慮された上で物事が動き出したと読むことが出来ます。
「二つの要素を熟慮した何らかの存在(1枚目の正義のカード)」は、
しっかりと考え抜くことで、比較した要素のいずれかを正当化しようと
している(正義の逆位置)と読むことが出来ます。
正義のカードは、正位置であっても、熟慮している対象以外は、考察に
加えることは、ありません。
言い方を変えれば、徹底的した比較とも言えます。
2枚目のカード
魔術師の正位置
2枚目のカードは、このタロット占いの中心となるものです。
魔術師のカードが正位置ですから、1枚目の正義の逆位置で考察した
内容と、外側から下村青さんの境界線の中に持ち込まれた(魔術師の
正位置)と読むことが出来ます。
重要なポイントは、下村青さんの境界線の中に持ち込まれたものが、
何であるか?ということでしょう。
3枚目のカード
カップのキングの逆位置
3枚目のカードは、2枚目のカードの先の状態を表しています。
未来のカードになりますが、3枚目のカードを亡くなった時点の
カードとします。
2枚目の魔術師の正位置で、下村青さんの境界線の中に持ち込まれた
要素について言及しましたが、それは、3枚目のカップのキングの
逆位置だと読むことが出来ます。
そのまま人物カードとして読んだ場合は、信ずるに値しない人物
(カップのキングの逆位置)と読むことが出来ます。
信ずるに値しない人物と同じように読んだとしても、カップのキング
のカード(人の心を能動的に動かすことが出来る)ですから、今回の
タロット占いの問いの性質を考慮すると、下村青さんの心を動かす
ことが出来る人物だったと読むことが出来ます。
4枚目のカード
コインの5の正位置
4枚目は、「下村青さんともう一つの要素を熟慮した何らかの存在」
の対策カードになります。
「下村青さんの境界線の中に何かを持ち込んだ存在」の対策カード
とも言えます。
目的を達成するために必要な手続き、経費、実際的な手段を講じる
こと(コインの5の正位置)が対策内容になります。
5枚目のカード
コインの8の正位置
5枚目のカードは、下村青さんの本音部分を表しています。
やるべきことには、コツコツと取り組みたい(コインの8の正位置)
と読むことが出来ます。
重要なポイントは、下村青さんが、亡くなる前に、何をやるべきと
思っていたか?ということになります。
言い方を変えれば、誰かに、何かをせかされていたのかも知れません。
イマジネーション部分は、割愛させて頂きます。
6枚目のカード
コインの6の正位置
6枚目のカードは、「下村青さんと、もう一つの要素を熟慮した何らか
の存在」本音部分を表しています。
若しくは、「下村青さんの境界線の中に何かを持ち込んだ存在」の
本音部分を表しています。
下村青さんと、もう一つの要素を平等に扱わなければならない
(コインの6の正位置)と読むことが出来ます。
コインの6の正位置をmust扱いにしたのは、1枚目のカードが正義の
カードだからです。
7枚目のカード
ソードの8の逆位置
7枚目は、このタロット占いのまとめ的なカードになります。
「下村青さんと、もう一つの要素を熟慮した何らかの存在」若しくは、
「下村青さんの境界線の中に何かを持ち込んだ存在」は、下村青さん
との関係性を打ち切った(ソードの8の逆位置)と読むことが出来ます。
今の美しい人のソードのクイーン(光)へ
「下村青さんと、もう一つの要素を熟慮した何らかの存在」は、
美しい人を消した側と繋がっており、「下村青さんと、もう一つの要素」
は、公開消滅で同時に扱われている要素ですから、読んでみました。
「下村青さんと、もう一つの要素」は、差し出す要素がありましたが
(「下村青さんと、もう一つの要素」が、能動的に差し出したかどうかは、
ともかく)、下村青さんは、理由や内容は、別にして、そうは、ならなかった
と読むことが出来ます。