1枚目のカード
ワンドの9の逆位置
1枚目のカードは、このタロット占いの過去や動機を表しています。
先ず、美しい人が愛した国の人々が、これまで守ってきたものが限界を迎える(ワンドの9の逆位置)と読むことが出来ます。
美しい人が愛した国は、疲労・限界に向かっていると読むことが出来ます。生きていくため従来の方法が通じなくなっていると読むことが出来ます。既存の美しい人が愛した国の人々の在り方に限界があり、変化を余儀なくされると読むことが出来ます。ワンドの9の逆位置は、ムショの農業展開の理由は、新たな戦略の必要に応じて動いていると読むことが出来ます。それは、一般的なタロットであれば、「これまでの事業モデルに行き詰まりがあった?」「既存の業界が変化している?」「収益の柱を多角化する必要があった?」「自然回帰やサステナブルな方向への意識変化?」等々と読むことが出来ます。アップしていないカードも併せて読むと、どのような今後の展望、農業が新たな挑戦の突破口になるのか?ということになります。重要なポイントは、「どのような今後の展望」が動機(1枚目のカード)になっているのかと読むことが出来ます。
ワンドの9のカードは、「防御」や「粘り強さ」を象徴するカードですが、逆位置になるとそのバランスが崩れることを意味します。過剰であれ、抑制であれです。
美しい人が愛した国の戦略が限界を迎えている(守る能力が機能しなくなる)と読むことが出来ますが、それは、ムショも同じだと読むことが出来ます。それは、一般的な意味では、ありません。美しい人が愛した国の人々もムショも同じ理由だと読むことが出来ます。農業を行う理由は、まともなものを食べるためという当たり前のことだと読みました。ワンドの9の逆位置のバランスが崩れの内容を「安全な食糧」と言語化すると、今回のカードは、一本の筋が通ります。「食糧の安全」どころか、「食糧の供給」の持続が難しい状況(ワンドの9の逆位置)と読むことが出来ます。それに対する新たな挑戦が必要だと読むことが出来ます。このような意味で、既存の美しい人が愛した国の状況の変化に適応するための転換期に対応しようとしていると読むことが出来ます。突っ込んだ言語化は、出来ませんが、ドラえもんが仰る通り、あなたのようになりたいと言った人物も農業に着手していますが、このカードセットも併せて言語化しています。近年の情勢を考えると、安定、安全な食糧を求める必要があるということでしょう。この背景には、美しい人の「あまおう」のカードと、奪われた「あまおう」のカードの意味があります。
2枚目のカード
カップのナイトの逆位置
2枚目のカードは、このタロット占いの中心となるものです。
ムショは、何らかの現実を直視している(カップのナイトの逆位置)と読むことが出来ます。この「何らかの現実」を詳細に書くことは、出来ません。
3枚目のカード
ワンドの10の正位置
3枚目のカードは、2枚目のカードの先の状態を表しています。
簡単に言えば、どんなにプレッシャーを感じても、この方針をムショは進めていくと読むことが出来ますが、ドラえもんの相手も、そのような上級の存在は、自前の安全な食糧の確保を始めていると読むことが出来ます。「自前の安全な食糧の確保」自体に重圧を感じることだとも読むことが出来ます。
4枚目のカード
カップの2の正位置
4枚目は、ムショの対策カードになります。
何らかのパートナーシップを重視することが対策内容だと読むことが出来ますが、重要なポイントは、パートナーシップの相手になります。そして、それが美しい人の件と関係あると読むことが出来ます。食糧のカードと、背景にある制度変更のカードと、リアル「あまおう」のカードと関係あると読むことが出来ますが、それを美しい人が、しっていたのか?までは、まだ、カードは、繋がっていません。しかし、知っていたら凄いですね。
5枚目のカード
月の正位置
5枚目のカードは、ムショの背景にある存在の本音部分を表しています。
何らかの途方もない理想が先行している(月の正位置)と読むことが出来ます。月のカードですから、この存在にとっても、まだ不確かな要素があると読むことも出来ます。食糧が不足していく前提を理想通り作り出せるか不透明(月のカードの正位置)ということでしょう。
6枚目のカード
ソードの1の正位置
6枚目のカードは、ムショの本音部分を表しています。
5枚目のカードの存在の情報を活かしている(ソードの1の正位置)と読むことが出来ます。
7枚目のカード
死に神の逆位置
7枚目は、このタロット占いのまとめ的なカードになります。
6枚目の極秘情報に従った本当の生存戦略を実行するために農業に進出している(死に神の逆位置)と読むことが出来ます。
今の美しい人のソードのクイーン(光)へ
アップしていない複数のセットと併せて読んでいる上に、都合上、半分以上の言葉を省いているので、アップする価値があるか、どうか分からない感じですが、備忘録的に上げてみました。ずっと、何故、「あまおう」と感じて来たことと、「農業をやりたい」ということの見方が、かなり変わってくるカードになります。