ライターはwankoです。
魚座というサインの基本的な性質に付いて
書いています。
12サインの特徴 ⑫魚座♓
魚座は12サインの最後のサインです。
「12」は数秘術的に考えると1+2=3となります。
この「3」
原理の働く方向が逆転したもの
「3」が生産力を表すとすると、二番目の「3」
環境に対しての生産力を持たず内面での
生産力を生み出します。
タロットカ
似ている生き方です。
これまでのサイン体験の全てがここで総合化され、
人間という存在
抽出していきます。
その為には、人間が実
区別や分類や差異をなくす必要がありま
この無効化のプロセスは、社会でこれから具体的活動を
しよう
どんどん駄目にしているよ
例えば魚座の直前の水瓶座まで残っていた
最後の価値観に、人と人
魚座はこうした人と人の結び付きの
約束事も踏み外してしまうサインなのです。
しばしば魚座
それはこういう境界線や物事
無くそうとする衝動から、
失うことが多いからです。
山羊座・水瓶座・魚座の最後の三サインは、人間を
統合化するとき
水瓶座が共時的な共感によって仲間
ネットワーク的な意識だとすると、魚座はこの共時
という時間意識からも自由になろうとします。
山羊座の空間性と
人間はもはや他者と結び付く共
持ち合わせていません。
少なくともこの地上では。
そ
その反面、空間や時間に縛られない存在は、
何に対しても同調する
人と人は何らかの共通の接点があるからこそ
理解しあえます。
なの
魚座の人をなかなか理
『くっつく』という水のサインの性質ゆえに
何にでも同調はするも
結び付きあえないのが魚座なのです。