1枚目のカード
皇帝の正位置
1枚目のカードは、このタロット占いの過去や動機を表しています。
1枚目の皇帝のカードと、このタロット占いの中心となる2枚目の
「7」のカップのカードを併せて読むと、美しい人を消した側に
とって安定した関係性(皇帝の正位置)から、この安定した関係性が
揺れようとしている(カップの7の正位置)と読むことが出来ます。
2枚目のカード
カップの7の正位置
2枚目のカードは、このタロット占いの中心となるものです。
美しい人を消した側は、美しい人に対して、人の道に反したり、
物事の筋道から、外れた行いをした(カップの7の正位置)と
読むことが出来ます。
少なくとも、社会的に守るべきルールや一般的な常識基づいた
行動では、なかった(カップの7の正位置)と読むことが出来ます。
カップの7の正位置を何故、そのように読むの?と思われるかも
知れません。
簡単に言えば、アートであれば、作品で感性の白黒をつける
みたいな感じになります。
芸術は、個人の感性を思い切り表現しなければ、作品として
価値がありませんが、日常生活では、誰かの個人的な気持ち
のみを白黒をつけるような表現をすれば、少なくとも、誰かに
とっては、行き過ぎたものになると読むことが出来ます。
少なくとも美しい人を消した側が望む美しい人との調和した
関係性の中で(1枚目の皇帝のカードの正位置)、美しい人を
消した側の感性を美しい人に対して白黒をつけるような言動を
する(カップの7の正位置)という意味が、どのようなものなのかは、
今回のカップの7の正位置の解説に基づいて読んで下さった方が
行って頂ければと思います。
3枚目のカード
悪魔の正位置
3枚目のカードは、2枚目のカードの先の状態を表しています。
このタロット占いの中心となる2枚目の「7」のカップのカードと
3枚目の悪魔のカードを併せて読むと、美しい人を消した側が美しい人に
対して自分自身の意思を強引に押し付けたと読むことが出来ます。
悪魔のカードですから、言葉で直接的に表現していない可能性が
ありますが、2枚目のカードは、「7」のカップのカードですから、
美しい人に対して遠慮なく気持ちを表していることになります。
言い方を変えれば、脅し文句くらいは、あったかも知れません。
sponsored link
4枚目のカード
ワンドの3の正位置
4枚目は、美しい人を消した側の対策カードになります。
美しい人を消した側には、美しい人に対して何らかのビジョンが
あった(ワンドの3の正位置)と読むことが出来ます。
言い方を変えれば、それを美しい人にも強いる(3枚目の悪魔の正位置)
ことが美しい人を消した側の対策内容になります。
5枚目のカード
ワンドのナイトの正位置
5枚目のカードは、美しい人の深層心理を表しています。
脅されたとしても(3枚目の悪魔の正位置)、自分自身の意思を積極的に
通していきたい(ワンドのナイトの正位置)と読むことが出来ます。
悪魔のカードのデザインは、悪魔と鎖に繋がれた人若しくは、手下の
悪魔が描かれていますが、美しい人を消した側と美しい人の関係性では、
美しい人を消した側が悪魔のカードの悪魔であることは、間違いない
でしょう。
6枚目のカード
コインの7の逆位置
6枚目のカードは、美しい人を消した側の本音部分を表しています。
美しい人を消した側が強引に流通させようとした(コインの7の逆位置)
と読むことが出来ますが、その内容が、重要なポイントになります。
それは、美しい人を消した側のビジョンであり、美しい人に対して、
強引に押し付けた(悪魔の正位置)ものを、美しい人にも流通させる
ように求めた(コインの7の逆位置)と読むことが出来ます。
コインの7の逆位置は、具体的な内容を流通出来るかどうか、強引に
通そうとしますから、異なる価値観の相手に対して具体的な意思
(ビジョン)を行えとすることになります。
力関係が同じであれば、失敗する確率が高いでしょうし、美しい人を
消した側と美しい人の支配的な関係性(3枚目の悪魔の正位置)であっても
美しい人のキャラクターを考慮すると、美しい人に消した側のビジョンを
強引に押し付けることは、美しい人の退所の意思をより強固なものに
したと読むことが出来ます。
7枚目のカード
ソードの7の逆位置
7枚目は、このタロット占いのまとめ的なカードになります。
ソードの7のカードが逆位置ですから、美しい人を消した側は、美しい人を
支配するために、過激な主張をしたと読むことが出来ます。
「7」ですから言葉と行動で何らかの判断を示したと読むことが出来ます。
今の美しい人のソードのクイーン(光)へ
問いが問いだけにあれですが、少なくとも美しい人に消した側の意思を
押し付けるために脅したと読むことが出来ます。
しかし、「#あ#これ#目の前にある#絨毯」の「目の前にある」は、
絨毯・・・短銃を意味していると感じます。
絨毯の意味合いを加味すると読むと、その可能性は、更に上がります。
美しい人は、細かいところまで考え抜いて投稿をしたでしょう。