kgは、美しい人の色が消えるキャスティングを図ったのか?(タロット占い)

kgは、美しい人の色が消えるキャスティングを図ったのか?という

問いで読んでみましたが、案外、真面目な内容になっています。

1枚目のカード

コインの2の正位置

1枚目のカードは、このタロット占いの過去や動機を表しています。

1枚目の「2」コインのカードと、このタロット占いの中心となる

「6」ワンドのカードを併せて読むと、今回のキャスティングは、

ある程度、受け身的(必要な状況に合わせて)に決められたと

読むことが出来ます。

「ある程度」とするのは、1枚目の「2」は、四元素の中のコイン

(地の元素限定)ですし、このタロット占いの中心となる2枚目の

「6」は、火の元素限定だからです。

コインの2のカードが正位置ですから、偶発的にと読みたくなる

かも知れませんが、言い方を変えれば、kgは、今回のキャスティング

全てを意図的にコントロールすることは、出来ないということになります。

2枚目のカード

ワンドの6の正位置

2枚目のカードは、このタロット占いの中心となるものです。

ワンドの6のカードが正位置ですから、今回のキャスティングは、

関係者との協力は、当然のこととして、何らかの意味で必ず

成功しなければならない(ワンドの6の正位置・火の元ですから、

明確な意思、戦ってでも等のニュアンス)と読むことが出来ます。

前回は、ある意味で、失敗だったとも読むことが出来ます。

3枚目のカード

ソードのクイーンの逆位置

3枚目のカードは、2枚目のカードの先の状態を表しています。

kgにとっては、舞台としても、その他の意味でも、何らかの状況に

よって決められたこと(1枚目のコインの2の正位置と、2枚目の

ワンドの6の正位置)と読むことが出来ますが、何らかの状況に

従って、今回のキャスティングを決めた存在は、ある種のリストラを

画策している(リストラの効果を期待している、していこうとしている)

と読むことが出来ます。

少しずつ美しい人のカラーを消していく(ソードのクイーンの逆位置を

リストラと読んだのは、ソードのクイーンの逆位置単体の意味だけ

ではなく、6枚目が死に神のカード)と読むことが出来ます。

4枚目のカード

女帝の正位置

4枚目は、kgの対策カードになります。

何らかの生産性を狙っている(女帝の正位置)と読むことが出来ます。

女帝のカードは、決まったやり方ではなく、様々な方法を試すカード

ですから、美しい人が大切にした舞台の権利自体は、美しい人の色を

除くだけではなく、「今回のキャスティングを決めた存在」の望む

ような舞台として、変えていくこと(これも、ある種の生産性)と

読むことが出来ます。

「今回のキャスティングを決めた存在」は、舞台自体が好きなのかも

知れません。

これが皇帝のカードであれば、割と事務的と言うか、政治的ですが、

女帝のカードになっています。

5枚目のカード

死に神の逆位置

5枚目のカードは、「今回のキャスティングを決めた存在」の本音部分

を表しています。

今回は、取り敢えず、舞台として、良いものにしないといけない(死に神

の逆位置)と読むことが出来ます。

断捨離したくても、それどころではない要素があると読むことが出来ます。

死に神のカードは、次の段階に進むために断捨離を行いますが、逆位置

ですから、こういう意味でも、やはり前回のようなクオリティーでは、

流石に関係各所からの理解が得られないのでしょう。

6枚目のカード

ソードのキングの正位置

6枚目のカードは、kgの本音部分を表しています。

kgが名を連ねていますが、言い方を変えれば、ムショの立場(責任者)とも

言えます。

流石に、仕事として、最低限のクオリティーを保つ責任を果たさなければ

ならない(ソードのキングの正位置)と読むことが出来ます。

7枚目のカード

ソードの6の正位置

7枚目は、このタロット占いのまとめ的なカードになります。

何らかの要素に妥協して(ソードは、分離)、成功を目指している

(ソードの6の正位置)キャスティングだと読むことが出来ます。

今の美しい人のソードのクイーン(光)へ

今回のカードは、複雑な感じがなく、とてもスッキリとしています。

ダブルキャストにしたのも、失敗は、出来ないということでしょう。

sponsored link
error: Content is protected !!