長澤まさみさん(エルピス)の言葉は、本当なのか?(ふんわりとタロット占い)

こちらを観てカードを引きました。

1枚目のカード

愚者の逆位置

1枚目のカードは、このタロット占いの過去や動機を表しています。

今までの状態を何とかしたい(愚者のカードですから、離れたい)

と読むことが出来ます。

2枚目と3枚目のカードが「3」ですから、新しい何か(価値観)を

作り出そうとして、今も、これから(未来)も試行錯誤していく

と読むことが出来ます。

強調されているのは、ソードとコインのカードです。

1枚目の愚者のカードが逆位置なのは、古い世界を飛び出せ

ないのは、先ず、このタロット占いの中心となる2枚目は、

ソードのカードなのに、3枚目のカードがワンドのカード

では、ありません。

3枚目のカードは、コインのカードなのに、2枚目カーm度が、

カップのカードでは、ありません。

どちらのカードもしっかりと試行錯誤(「3」)するには、

片手落ちです。

もっと言えば、2枚目と3枚目のカードで牽制し合っている

ような状態です。

2枚目のカード

ソードの3の逆位置

2枚目のカードは、このタロット占いの中心となるものです。

何かを妥協出来なかったから、完全に思うような成果が得られ

なかった(ソードの3の逆位置)と読むことが出来ます。

妥協出来ないということは、完全にまとまることが、

出来なかった(ソードの3の逆位置)を表しています。

言い方を変えれば、何らかの衝撃から回復し切れていない

(ソードの3の逆位置)と読むことが出来ます。

妥協出来ると言うことは、物事が整理出来るくらい冷静に

なれていて、もうそれほど感情が揺さぶられることがない

と読むことが出来ますが、逆位置ですから、大なり小なり

そうではないと読むことが出来ます。

このソードの3のカードが正位置であれば、3枚目のカードで、

打って出るようなワンドのカードになったかも知れません。

3枚目のカード

コインの3の正位置

3枚目のカードは、2枚目のカードの先の状態を表しています。

コインの3のカードですから、先々では、協力関係が得られる

のかも知れません。

2枚目の解説で衝撃を受けた(ソードの3の逆位置)と読んだ部分に

対応させると心身が安定する(コインの3の正位置)と読んで良い

のかも知れません。

sponsored link



4枚目のカード

力の逆位置

4枚目は、対策カードになります。

1枚目のカードが愚者の逆位置(古い世界から飛び出し切れなかった)

なのに、対策カードは、力のカードです。

改革的志向のカードです。

そうは言っても逆位置ですから、今は、世界を飛び出すことは、

無理と言う前提で台本が作られていると読むことが出来ます。

5枚目のカード

審判の逆位置

5枚目のカードは、本音部分を表しています。

誰かを許すことは、あり得ないが、手の打ちようがない

(審判の逆位置)と読むことが出来ます。

6枚目のカード

ワンドの1の逆位置

6枚目のカードは、長澤まさみさんの本音部分を表しています。

怒っている(ワンドの1の逆位置)では、まんま過ぎるので、

力が欲しい(ワンドの1の逆位置)と読むか、自分自身の意思を

ストレートに表現したい(ワンドの1の逆位置)と読むことが

出来ます。

7枚目のカード

世界の逆位置

7枚目は、このタロット占いのまとめ的なカードになります。

1枚目のカード解説で、2枚目と3枚目のカードが「3」(生産性の

ための試行錯誤に見える矛盾点)について書きましたが、それでも

今なりに、限界寸前まで表現した(世界の逆位置)と読むことが出来ます。

ドラマの台詞だけを見ていると、取り敢えず言いたいことは、

言っているように思えますが、これでも世界のカードの正位置ではない、

つまり、もっと、知っていることがあると言うことかも知れません。

今回のカードは、どのようなレベルで物事が推移しているかで、

結果が正反対になりそうですが、最後が、世界の逆位置ですから、

これ以上のことを知っているけれども、今は出せないという視点で

1枚目から6枚目のカードを読むと、本当だと読みました。

sponsored link
error: Content is protected !!