有吉弘行さんのタロット占い

sponsored link

1枚目のカード

カップの1の逆位置

1枚目のカードは、このタロット占いの過去や動機を表しています。

カップの1の逆位置ですから、本意では、なかったと

読むことが出来ます。

有吉弘行さんが言っていた様々なことは、それぞれ嘘では、なかった

のかも知れません。

2枚目のカードが、女教皇のカードですから刺激を得て、新しい能力が

開かれようとしています。

現実的には、個人の能力の発揮は、能力が発揮出来る環境とセットに

なりますから、そのような環境も新たに得たと読みました。

女教皇の正位置

2枚目のカードは、このタロット占いの中心となるものです。

女教皇のカード自体は、百科事典のようなもので、使う人が

的を絞らないと重いだけで漬け物石みたいな役割しか果たしませんが

3枚目のソードの7のカードは、ソードの7の正位置です。

ソードの7のカードは、ある判断を一人で行うことを意味します。

何かを自分自身で判断して行うのですから、目的意識が具体的で

絞り込まれています。

3枚目のカード

ソードの7の正位置

3枚目のカードは、2枚目のカードの先の状態を表しています。

一人で判断するカード(ソードの7のカード)が正位置で動いていますが、

この並びでは、有吉弘行さんが直接的に関わっていると読むことが

出来ません。

何故なら、このタロット占いの中心となる2枚目のカードが

女教皇ですから、有吉弘行さん自身は、動いていないはずです。

女教皇のカードは、自らは、動かないのです。

一人で判断した(ソードの7のカード)のは、別の存在だと

読むことが出来ます。

この別の存在のタロット占いも書いていますが、敢えてリンクは、

張りません。

消されることを容認したことが、1枚目のカップの1の逆位置の

「本意ではなかった」に繋がるのでしょう。

4枚目のカード

死に神の逆位置

4枚目は、対策カードになります。

この死に神のカードは、ある種の落胆(落胆の種類も沢山あります)が

何らかの形で大きな良い機会を得ることに繋がると読むことが出来ます。

しかし3枚目のカードがソードの7のカードなので、その機会は

得られ難いと言うか、普通であれば失ってしまうのですが、この

死に神のカードは、逆位置ですから有吉弘行さんは、得たチャンスを

活かすことが出来ると読みました。

前述のある種の落胆とは、1枚目のカップの1の逆位置と4枚目の

死に神のカードに共通するポイントです。

死に神のカードは、更なる成長のために断捨離を行うカードです。

5枚目のカード

カップの3の逆位置

5枚目のカードは、ある人の深層心理を表しています。

カップの3の逆位置には、成果に対して費用がかかり過ぎる

という意味がありますが、それは、何らかの意味で目立つ仕事がしたい

(カップの3の逆位置)からだと読みました。

お笑いだけなく俳優もしたかったのかも知れません。

6枚目のカード

節制の正位置

6枚目のカードは、有吉弘行さんの本音部分を表しています。

このタロット占いの中心となる2枚目のカードと併せて読むと

有吉弘行さんの本心は、自分自身の希望の実現のためには、

仕方がないと思っていると読むことが出来ます。

7枚目のカード

カップのナイトの逆位置

7枚目は、このタロット占いのまとめ的なカードになります。

まだまだ求めていることが沢山あるのので(カップのナイトの

逆位置)仕方がないということでしょう。

sponsored link
error: Content is protected !!