第6ハウス

ライターはwankoです。

第6ハウスに付いて基本的なことを書いています。

sponsored link

ハウスとは何かを考える 第6ハウス

第1ハウスの起点であるアセンダントと、第7ハウスの

カスプを示すディセンダント。

この二つを結ぶ地平線は、例えるなら「自己」

それを映し出す「鏡」の像を意味しています。

アセンダントは、個人がこの世に生を受けた瞬間を

象徴しています

そのままでは自分と言うものを認識できないので

鏡のような対象が必要です。

鏡を見たとき、そこにいる人物の姿が自分であると

らされると、自分を知るための具体的手がかりを

得たことになりますが、と同時に自己意識に

亀裂も生じます。

つまり実感で感じる内的な自分と、外に映し出された

鏡の像としての自分は必ずしも同じではないからです。

自己を外に押し出す意欲と今度は外から来る締め付けの

圧迫で強い緊張感を味わうことになります。

第7ハウスは、この鏡の像、いろんな人の目のなかに

映された自分像と考えます。

鏡の像に向かって第1から第6ハウスへと個人は

成長して行きます

自分の内面的な実感を頼りに第7ハウスに

接近しようとするのです。

第7ハウスは内的な実感を伴わない見知らぬ自己像

であり、本当のところ、それが自分に関係あるとは

到底思えないことでしょう

第7ハウスが示す自分像を受け入れるには直前の

ハウスが重要になります。

つまり、今日の主役第6ハウスは、それまでずっと

主観的にそして実感的に感じていた自分像と、

外に投げ出された他者性としての第7ハウスとの間で、

その調整・つなぎをしていくのです

sponsored link

自分の思い込みと、他者からの目線に大きな違いが

あればあるほど、第6ハウスは深い溝のように

落差の激しいハウスになり、自己調整も苦痛な

ものとなります。

第4ハウスで同一化した集団的な夢や願望、

第5ハウスで発展してきた自己満足的な願望は傷つき、

愛着も実感も冷え、個人的に信じていたことが

社会的には何の価値も持っていないことに

気付いてしまうと道は二つしかありません。

とつは居心地のよい第5ハウスの思い込みのなかに

とどまるか、もうひとつは険しい第6ハウスの自己調整に

チャレンジして、晴れてその後の第7ハウスの社会のなかで、

多くの目線に気後れすることなく、自分と言うものを

はっきり強気に打ち出せるように変貌するかです。

第6ハウスは仕事、修行、訓練、しつけ、腰が低い、

自己抑圧、整理整頓、弟子になること、奉仕する、

防衛する、健康管理などを意味します。

主観的な自分と他人が要求することは全く

違うことがあります。

人から要求されたことをそつなくこなせる自分を作るまで

努力する、それが第6ハウスのテーマです。

第2、第6、第10の三つのハウスは職業を表します。

このうち第2ハウスは恵まれた資質を小出しに

使い仕事で成功することを意味します。

第2が弱く第6が強い人は、生まれつきの資質ではなく、

勤め人として会社からの要求をこなすことで

社会的な自分を作っていきます。

例えばいきなりの配置転換で不馴れなこと、苦手なこと

させられると苦痛ですが、第6ハウスが強調された人は

これらを確実にこなすことに喜びを感じます。

自分は役立っていると実感できるのです。

第6ハウスは健康や病気を見るときにも使われます。

病気には二種類あり、ひとつは身体的に弱点が

あって病気になるケース、もうひとつは心理や感情が

不安定になって体に出てしまうケースです。

体から上がってくる病と、精神から降りてくる病が

あるというわけです。

占星術で見ることができるのは、どちらかと言えば

心因性の「精神から降りてくる」病です。

ホメオパシーはその発想から来たものです。

第1から第5ハウスまでは自分にとって一番満足な

コンディションを作ろうとします。

ところが第7ハウスからの要求は、自分に都合のよい

コンディションという条件を度外視してくる

場合があります

じっとしているのが好きな人にもっと動けとか、繊細な人に

がさつな環境が与えられたりとか。

従いすぎるとそれまで育ててきた自分らしさが

抑圧され苦しみます。

怠け者の人はサボったり逃げたりして問題ありませんが、

第6ハウスに天体がたくさんある人は要求に答える

努力を続け、結果的に病気になってしまいます。

第6ハウスはその人の酷使する部分や傷んでくる場所が

どこかも示しています。

健康のために、内からの要求と外からの要求のほどよ

バランスを追求しましょう。

第6ハウスに緊張したアスペクトがある時は意図的な

管理をする必要があります。

確実に病気になると断言はできませんが傷みやすい場所を

表してることに間違いないからです。

sponsored link
コメントの入力は終了しました。
error: Content is protected !!