第8ハウス

ライターはwankoです。

第8ハウスに付いて基本的なことを書いています。

sponsored link

ハウスとは何かを考える 第8ハウス

第1ハウスの「生きる」衝動を第2ハウスが

肉化したように、第7ハウスで出会った人生を

作る上で大切な相手との関係性に、第8ハウスは

強い絆を作ります。

これは逃れられない対人関係です。

第7ハウスで選んだ社会的な人格イメージを

もっときっちり育てるために、ちゃんと完成するまでは

途中で逃げられないようにするためです。

それぞれのハウスはサインと関連させてみると

分かりやすいです。

第1ハウスに対応する牡羊座の「火」の力は、

第2ハウスに対応する牡牛座の「地」という

肉体性に拘束されて、個人の身体範囲のなかで

「火」の持つ情熱や活力が燃え盛ることになりました。

第7ハウスに対応する天秤座は「風」のサインですが、

続く第8ハウスに対応する蠍座は「水」のサインです。

風から水への変化は、理念で決めたことを自然な情感や

感受性に根付けすることを表します。

これは「風」の分散する注意力を「水」という

狭いところに閉じ込めることで、力が集中し

変容する効果があります。

つまり第7ハウスで、今後の社会的な人格を作る上で

必要なパートナーや組織、協力者などを選んだとしても、

「風」の性質からするとすぐにその関係は

違うものに移り変わってしまう可能性があるのです。

そこで第8ハウスでは、特定の人や組織との関係を

密室的に縛り付け、ダイナミックな人格の変容が

完了するまで、その人を逃がさないようにする

プロセスが進行します。

「水」の元素の対人関係というのは混じり合うように

融合することが基本姿勢であり、関係性がなかなか

変化しないのです。

12ハウスのうち社会的な人格を形成する流れは

後半の第7ハウスから始まります。

これは周囲に気を遣い、人の意見に耳を傾け、

同で何かするために、前半の第6ハウスまででは

決して身に付くことのなかった要求を、他者との

協力のなかで作り上げようという試行錯誤です。

この第7ハウスで始まった目標は第9ハウスが

終了するまで続きます。

第7ハウスは「風」の性質上、人を観察し自分が

どう対処するかというリアクションが問題でした。

それに対し第8ハウスは「水」の性質なので他者を

外から見るのではなく、共感的な感情を通じ内的に

理解し合うことに重きを置きます。

sponsored link

よって気持ちや感情を押しつけたり押しつけられたり

ということが行われます。

第8ハウスが象徴する事柄は『死と再生』に

関することです。

この部屋に天体があると、その天体のテーマに

おいて生まれつきの資質に大幅な改革がなされます。

例えば水星が第8ハウスにあれば、知性の使い方や

技術・技巧、言葉の能力などが、誰かとの深い関係

なかで作り変えられ、もっと説得力のある力強い

能力へと変容します。

第6ハウスはまだ個人の領域に留まっている

ハウスなので本人の努力が重要ですが、第8ハウスは

他者との深い関係のなかで半ば強制され

変容プロセスが進行します。

第8ハウスではある対象と一体化して古い自我が死に、

新しい自我が生まれる苦しいプロセスを辿ります。

古い自我が死ぬという段階が重要で避けて

通れません。

当然ながら深刻な体験も起こり得ます

このハウスでは個人の自由意思や選択権が

剥奪されやすくなります。

公平さや個人の自由意思は第7ハウスまでは

残されていますが、第8ハウスに入った段階で、

個人としての人格はしばしば粉砕されることになります。

企業や組織の強大な権力・財力はこの第8ハウスが

表す事柄です。

強い政治力もそうでしょう

日本のかつてのサラリーマンのように「会社に骨を埋める」

覚悟で働く人々が集まって運営する企業は、第8ハウス的な

強大なパワーを持つようになります。

しかし実際は人が100人、1000人と集まると

考え方や境遇がバラバラで、給料や営業目標で

心をひとつにすることは難しいでしょう。

多くの人を結集させるには『象徴的意義』が

クローズアップされてきます。

誰かと仲良くなったとき、「この関係には

どういう意味があるのか」と考えたことは

ありませんか?人と人が共有する、この関係性の

「意味」こそが人々を結びつけ束縛する力を

持っています。

例えば、どのような集団もその始まりには

セレモニーがあります。

入学式、入社式、結婚式等がそうです。

これらのセレモニーにはバラバラな人々を

集団としてひとつにまとめあげる作用があるのです。

人はこうした個人を越える力の支配下に置かれると

、逃れることが難しくなります。

しかし同時に、個人では到底得ることのできない

強力な力、説得力、影響力などを手に入れることが

できます。

第8ハウスは人を拘束するパワーを表しますが、

これが激しい愛着や怨念へと変わる執着から

発していると考えると、第8ハウスの意味の

表面だけ見ていることになります。

人と人を結びつけ長期的な関係を築くには、

共有される価値観が必要です。

と人が結ばれる共通言語や約束ごとのようなものを、

ある心理学者は『おはなし』と名付けました。

この共有された『おはなし』に生きている間は、

世の中の諸事すべて『おはなし』に関連付けて

解釈されます。

例えばUFOやお化けのような超常現象をすべて

学で説明しないと気がすまない人は科学という

『おはなし』のなかに生きていることになります。

そして科学という約束ごとで解釈しようとする

人々の方が多数派で、権威や影響力を持って

しまう事は言うまでもありません。

ある『おはなし』に生きている人は、愛着や親切心から

他者を自分の『おはなし』に引き込もうとします。

引きこまれる側からすれば押し付けであり、時には

暴力とさえ感じます。

しかし引き込みたい側はそれを愛と信じて疑いません。

『おはなし』の中で生きている人がもしその『おはなし』

から降りてしまったら、それまで手に入れた地位や説得力、

権力や生きる意味や充実感をことごとく失ってしまいます。

『おはなし』の効力はその集団に属しているときだけであり、

そこから出て個人に戻ればそのとき得た力は失われます。

『おはなし』とはそこに属した人々が無意識に

同化していく生きた価値観と言えるでしょう。

第8ハウスはしばしば死者との関係、心霊現象などに

結びつけられることがあります。

心霊現象も『おはなし』的な因縁から生じます。

これは「水」のハウスに関係し、「火」のハウスが

その影響力に支配されることはほぼありません。

sponsored link
コメントの入力は終了しました。
error: Content is protected !!